中学1年生は、16日(木)は沼津で創立者江原素六のお墓参りに行きました。
朝8時にバスで学校を出発。本校の創立者江原素六の墓地にお参りをしました。現地では、江原先生ゆかりの明治史料館を見学したり、新江原記念公園では江原素六先生顕彰会の皆さんが用意してくださったお餅をいただいたり交流を深めることができました。
![]() |
![]() |
まず、生徒の代表が墓石にお水をかけました。 | 全員で黙祷 |
![]() |
![]() |
校長式辞 | |
![]() |
![]() |
江原先生のご親族からのご挨拶 | 生徒代表による献花 |
![]() |
![]() |
新江原公園で、顕彰会の会長からご挨拶 | つきたてのお餅を地元の顕彰会の方が準備してくださいました。 |
![]() |
![]() |
生徒の何人かが餅つきを体験させていただきました。 | おいしそうにお餅を食べる生徒たち。 |
![]() |
![]() |
お餅のおかわりが出来るのを楽しみに待つ生徒たち。 | お茶畑をバックにおいしくお餅をいただいています。 |
![]() |
![]() |
少年自然の家の芝生でお弁当タイム | 芝生の上を思い切り走る生徒たち。 |
![]() |
![]() |
無邪気に遊ぶ生徒たち。心はまだ小学生?! | 帰りのバスの中で。 |