中1学年行事
中学1年生は、日帰りの行事を2日間行いました。
2日目は小雨の中での実施となりましたが、無事に2日間の行事を終えることができました。
(1) 10月15日(木)沼津墓参
朝8時にバスで学校を出発。本校の創立者江原素六の墓地にお参りをしました。現地では、江原先生ゆかりの明治資料館を見学し、江原素六先生顕彰会の皆さんのついたお餅をいただき、交流を行いました。
|
![]() |
校長の式辞 |
各クラスの代表生徒が献花を行いました |
|
![]() |
お餅をいただきま〜っ、ちょっと待った。 |
きな粉のお餅をいただきます。 |
![]() |
![]() |
おいしそうにお餅を食べています。 |
少年自然の家では、昼食後に元気に走り回っていました。 |
(2) 10月16日(金)都内ポイントハンティング
学年行事2日目は、学校周辺でのポイントハンティングです。事前に撮影された写真の場所を見つけ、同じ写真を撮るとポイントになります。各クラスグループ別に行動し,ポイント数をクラス対抗で争いました。
|
|
麻布十番商店街 |
国会議事堂前 |
|
|
東京タワーを背景に。 |
青山学院大学正門前 |
|
|
芝公園 |
|