関西コースは生徒161名、教員6名の大所帯でした。3日間とも好天に恵まれ、急ぎ足で見学する場所は多かったものの、滞りなく全行程を終えることができました。
![]() |
![]() |
最初は昼食。伊勢名物の手こね寿司と伊勢うどんをいただきました。 | 伊勢神宮内宮に到着。外宮はバスからの参拝となりました。 |
![]() |
![]() |
五十鈴川で手を洗って清めました。 | 正宮参拝のため、石段を登ります。 |
![]() |
![]() |
参拝後は班ごとに、おかげ横丁散策。 | これよりおかげ横丁。 |
![]() |
![]() |
二見ヶ浦の夫婦岩を背景に。 | ホテルでの食事は全てバイキングでした。 |
![]() |
![]() |
出発:班ごとに自由行動。最初の出発は5班。 | 出発受付。行動計画の確認です。 |
![]() |
![]() |
ホテル近場の京都タワーに上った班も。 | 東本願寺の先の緑屋根が宿泊ホテル。空は快晴。 |
![]() |
![]() |
帰り:夕方、お土産をぶら下げて帰ってきました。 | 受付でのお土産話も盛り上がります。 |
![]() |
![]() |
門限ギリギリでダッシュ! | 二日目の夕食では旅行委員から一言。 |
![]() |
![]() |
最終日は世界遺産見学。最初は二条城。 | うぐいす張りの床の仕組みを調べます。 |
![]() |
![]() |
続いて金閣寺に到着。 | 金閣寺を背景に。タコは大阪土産? |
![]() |
![]() |
旅行委員お疲れ様でした!銀閣寺を背景に。 | 抹茶と和菓子で休憩。 |
![]() |
![]() |
バスに戻る途中、哲学の道を友達と。 | 最後は清水寺。車も人の大渋滞で、ほとんど時間がありませんでした。 |
![]() |
|
最後の最後でようやく全体集合写真を撮りました。 |