東北コースは生徒63名、引率教員3名。
初日は盛岡でわんこそば、石川啄木記念館、小岩井農場。
2日目は班別自由行動。
最終日は平泉を見学しました。
よく食べ、よく観、よく歩き、温泉につかり、あまり寝ず(!?)の楽しい旅行でした。
![]() |
![]() |
行きの新幹線。 | 元気いっぱいで楽しそうです。 |
![]() |
![]() |
盛岡駅に到着しました。昼食はみんな楽しみにしていたわんこそば。 | まだ余裕。 |
![]() |
![]() |
まだまだ余裕。 | まだまだまだ余裕!120杯を超えるツワモノも。 |
![]() |
![]() |
昼食の後は石川啄木記念館へ。 | ブロンズ像を忠実に再現。 |
![]() |
![]() |
尋常高等小学校の教室内。 | 座ってみました。椅子が小さい! |
![]() |
![]() |
どことなく昔の面影。 タイムトリップした気持ちになりました。 | 裏手には与謝野鉄幹・晶子の歌碑がありました。 |
![]() |
![]() |
続いて小岩井農場。バックヤードツアーで牛舎の見学ができました。ツアーの後はもちろん牛乳やソフトクリームを堪能。 | 2日目は班別自由行動。写真は 宮沢賢治が佐々木喜善に宛てた書簡。 |
![]() |
![]() |
「銀河鉄道の夜」モデルともいわれるメガネ橋に立ち寄った班もありました。激写。 | 空が広いです。 |
![]() |
![]() |
夕食時の一コマ。 | 2泊目は花巻温泉でゆったり。 |
![]() |
![]() |
バイキングで満腹になりました。 | 最終日。平泉ではボランティアガイドさんの説明を聞きながら歩きました。 |
![]() |
![]() |
高館義経堂。 | 小岩井農場で集合写真。 |