高2台湾コース
高2学年旅行台湾コースは、10月10日(水)〜13日(土)の日程で生徒83名と共に台湾に行ってきました。日本統治時代の名残を知るというテーマを持った旅行でした。台湾のこの時期には珍しく、4日間、雨でしたが充実した学年行事となりました。
10日:龍山寺・モンゴリアンBBQ(夕食)
11日:総統府:芝山巌、六氏先生碑:台湾料理(昼食):人権博物館:お土産屋:九フン(にんべん+分):麻布OBと北京料理(夕食)
12日:班別自由行動:師範大学附属高級中学交流
13日:故宮博物院:衛兵交代見学:美しい日本語を守る会と台湾料理(昼食)
10日(水) |
 |
 |
台湾観光局が麻布学園歓迎の横断幕を用意してくれました。 |
龍山寺にて。 |
 |
 |
夕食のモンゴリアンバーベキューのバイキング。 |
3泊お世話になるホテル。 |
11日(木) |
 |
|
総統府にて。日本語が話せるボランティアガイドが説明してくれました。 |
芝山公園にて。急な階段を上ります。 |
 |
 |
昼食は台湾名物ルーロー飯です。 |
人権博物館にて。日本語が話せるボランティアガイドが説明してくれました。 |
 |
 |
九フン(にんべん+分)にて。どしゃぶりでした。 |
台湾大学に入学したOBとの夕食。 |
12日(金) |
 |
 |
班別自由行動。台北101にて。 |
師範大学附属高級中学の体験授業にて。 |
 |
 |
師範大学附属高級中学交流にて夜市散策。 |
師範大学附属高級中学交流にて集合写真。 |
13日(土) |
 |
 |
故宮博物院にて。 |
衛兵交代見学。衛兵さんは微動だにしません。 |
 |
 |
日本語を守る会の方々と会食。 |
日本語を守る会の方々と記念撮影。 |
2018年度学年行事のページへ
学年行事のページへ 表紙へ