2011年度中1世界 2学期課外学習(2011年12月12日)

2学期に学習した西アジアの様子を体験しに、代々木上原にある東京ジャーミィ(トルコの大モスク)に行きました。

駅から歩いて数分、ミナレット(尖塔)が見えてきました。 この日は在日トルコ人の会合があるそうで、お菓子を分けてもらいました。「アシュレ」(通称 ノアのプディング)というお菓子。お米や豆、ドライフルーツを甘く煮たものです。
2人に1個。興味津津。 なかなかの美味。家庭ごとに味が違う「おふくろの味」だそうです。
ジャーミィの方にメッカやメディナの町の様子を聞いています。 いよいよモスクの中へ。この日は晴れていたのでステンドグラスからの明かりが鮮やかです。
壁一面にアラビア文字 「今日は皆さんのイスラームに関する考え方を180度変えてみせます」と言われ、一緒にお祈りを体験。
高い天井にクルアーンの一説が響きます。 イスラームの「喜捨」について聞いています。
最後は記念撮影

表紙へ