麻布ではまだ夏休みが続いている9月4日(火)、高2の生徒全員に対する情報の集中授業が行われました。
7月のプロトタイプをクラスメートに見てもらい、感想、さらには改善すべき点などの指摘を受け、夏休み中に改良した完成バージョンを、この日に発表しました。
![]() |
![]() |
クーラーを使わないで涼感を得る方法を解説します。 | ラグビーに所属している生徒が、ラグビーというスポーツの魅力を訴えます。 |
![]() |
![]() |
この生徒は「雪見だいふく」が好きなようです。 | ダルビッシュについて。全生徒発表をビデオで記録します。 |
高2の情報の集中授業が、採点期間(試験休み)を利用して行われました。
この日はまだ完成途上のプレゼンテーションでした。聴衆である同級生の辛口(?)のコメントを参考に作り直し、夏休みの終わりにもう一度集まり、完成版を使ってプレゼンテーションを行います。
![]() |
![]() |
自分が訴えたいことを、自作のパワーポイント・ファイルをつかって説明しました。左の生徒が司会者、右の生徒が発表者です。 | 一人のプレゼンを、クラスの仲間が厳しい眼差しでチェックしています。 |
![]() |
![]() |
この生徒は“サイ”がお気に入りのようです。動画を動かすまでが大変でした。その訴えは届いたでしょうか…。 | 午前中は出席番号前半の生徒、午後は後半の生徒が教室に集まり、一人ずつ全員が発表しました。 |