2012年度 教養総合 授業一覧

ジャンル 講座名
リレー 日本を読む、日本を書く
リレー ロボットを作ろう、動かそう
リレー デジタルの時代 (橋本大二郎氏が講演(2012年6月23日)
リレー 科学者・技術者の世界
リレー 司法と人権
リレー スポーツ医学を語る
語学 ラテン語入門
語学 続・ラテン語入門
語学 中国語入門
語学 中国語中級
語学 中学英語の復習
語学 アメリカ短編小説に触れてみよう!
語学 アメリカ短編小説を読んでみよう!
語学 韓国語の初歩
語学 バック・トゥ・ザ・フューチャー(PartT、PartU、PartV)研究
語学 Let's Watch American Movies.
語学 入門ドイツ語 ―毎週土曜は異文化体験!?
語学 英語の読書・ペーパーバックを読む
人文 くずし字が読めるようになる!
人文 『和泉式部日記』を読む
人文 三国志講読
人文 外国の歴史教科書を読んでみよう
人文 ビデオで学ぶ「日本」
人文 リメンバー・パールハーバー
人文 映像で学ぶパレスチナ
人文 「戦後」って何だ?〜フクシマ以後、わたしたちはどう生きるべきか
人文 「日本を読む」〜世界の国々は日本をどうとらえているか〜
人文 『麻布中学校々友会雑誌』を読む
人文 オーラル・ヒストリー入門
人文 一緒にものを考える・・・
人文 西洋古典に見る人生観 -権力か、智慧か、恋愛か-
人文 フランス語で世界を読む
人文 文学と映像表現
人文 言葉で世界を〈美しく〉描く—詩・俳句・短歌・その他
人文 どうする日本!
人文 高齢者福祉を考える(上野千鶴子氏が来校(2013年3月11日)
科学 「化学グランプリ」に学ぶ
科学 PCによるデータの解析・処理
科学 身近な食べ物を作ってみよう!
科学 初等量子化学入門
科学 理論化学総復習〜原子のキモチを考える〜
科学 センサーの物理
科学 光の物理
科学 物理の授業の一歩先
科学 整数論講義
科学 数学の小話
科学 組合せ論入門
科学 組合せ論中級
科学 橋脚・設計製作
科学 ラジオを作ろう
科学 複素数平面
科学 物理に使える数値計算
科学 科学って何だろう?
科学 分子生物学基礎実験
芸術 シルクスクリーン(スクリーンプリント)
芸術 メタルクラフト
芸術 篆刻(てんこく) −印を創る−
芸術 実用ペン字書道 −きれいな文字を書こう−
芸術 オペラを視聴(み)よう 初級編
芸術 オペラを歌おう
芸術 オペラを視聴(み)よう 中級編
芸術 歌を歌おう(歌唱希望)
芸術 歌を歌おう(ピアノ伴奏希望)
スポーツ ソフトボール
スポーツ バドミントン
スポーツ ボウリング

麻布の教育のページへ  表紙へ