本校受験を考える皆様からよく寄せられる質問にお答えします。 |
・試験当日、受験会場に駐車場はありますか?
→ありません。公共交通機関をご利用ください。また路上での乗降車も近隣のご迷惑となりますのでお控えください。
・試験当日の開門は何時ですか?
→正門を午前7:30時頃に開門します。集合は8時30分ですので、開門前に路上に並ぶなどの行為はお控えください。
・試験当日、保護者の控室はありますか?
→学園講堂を控室としてご利用いただけます。
・試験当日、大雪などにより交通機関が大幅に乱れた場合、どのようにしたらよいでしょうか?
→可能な交通手段を使ってとにかく学校に来るようにしてください。入試開始時間の変更がある場合には、当日の朝に学園ホームページのトップページに情報を掲載します。
・試験教室に時計の持ち込みはできますか?
→時計の持ち込みはできません。携帯電話など電子機器の持ち込みもできません。各教室には、受験者が目安として利用できる時計を設置しています。
・定規、コンパスは必要ですか?
→詳細については出願後に配布される資料をご確認ください。
・試験中は眼鏡をかける予定ですが、ふだんは眼鏡をかけていません。受験票の写真はどうしたらよいでしょうか?
→どちらでもかまいません。試験時に顔の照合を行いますが、そのとき写真に合わせて眼鏡をかけてもらう(外してもらう)ことをお願いする可能性があります。
・休み時間に飲み物や軽食をとることはできますか?
→水分をとることは可能です。ふたの閉まる水筒もしくはペットボトルをご用意ください。休み時間の食事については認めていませんが、一口で補給できる程度の軽食は許容しています。
・受験生はどこで昼食をとりますか?
→各試験教室の自席でとります。
・試験中にティッシュを出していてもよいですか?
→出してもかまいませんが、パッケージにデザインや文字のないものを推奨いたします。当日解答に影響があると判断した場合は、パッケージから出すように試験監督から指示する場合があります。
・試験は何時頃に終わりますか?
→14時30分に終了します。その後、受験番号順に退場します。全受験者が退場し終わるのは、例年15時過ぎです。
・試験終了後、保護者と受験生はどのように合流できますか?
→受験教室ごとに試験監督が中庭まで受験生を案内します。保護者の方は講堂前で受験生と合流します。具体的な方法は当日係員が指示しますので、スムーズな退場にご協力願います。
・2/3の合格発表の日は、受験者本人が書類を受け取りにいかなければなりませんか?
→本人でなくても大丈夫です。保護者の方でも受け取れます。
・2/4の手続きは、受験者本人も登校しなくてはなりませんか?
→保護者のみでかまいません。