![]() |
5/15 PTA総会
5/15 PTA講演会「僕らの音楽、僕らの麻布」 武部聡志氏 9/25 麻の葉セミナー 11/13 文化講演会 小島毅氏 「将来の日中友好にむけて今考えておくべきこと」 11/20 ファミリーコンサート 2/19 おやじの会開催 3/4 リサイクル販売会 |
分科委員会 |
新聞委員会 会報委員会 行事委員会 PTA活動推進委員会 特別委員会 |
PTA総会、講演会、vol.01 vol.02、全体交流会 vol.01,vol02、vol03 vol.01 vol.01、麻の葉、ファミコン vol.01、vol02 |
総会・全体委員会の準備、総会後の イベント企画、渉外、庶務 PTA新聞の発行 会報の発行 文化活動、文化活動の企画運営 会長候補推薦、PTA活動推進一般 会長が必要により、期間を限定して設置 する |
学年委員会 | 中1学年委員会
中2学年委員会 中3学年委員会 高1学年委員会 高2学年委員会 高3学年委員会 |
6月懇親会 11月懇親会
6月懇親会 11月懇親会 6月懇親会 11月懇親会 6月懇親会 11月懇親会 6月懇親会 11月懇親会 6月懇親会 11月懇親会 |
課題や問題の検討会、各種懇談会の 開催、学級や学年間、学園全体の情報の交換 |
委員会名 | 活動報告 (以下の文字ボタンで 内容を見る) |
役割 |
常任委員会 全体委員会 |
vol.01 | 予算案の作成、決算の調整、総会の運営、各委員会間の運営検討・調整 |
![]() |
現在、各クラスの保護者から2名の学級委員が互選され、主だったPTA活動を行っています。各クラスで保護者と教員の懇親会の開催、PTA独自の活動として新聞や会報誌発行の他、講演会やコンサートなども企画し、これら活動を通して、会員相互の交流を深めるよう努めています。
|
![]() ![]() |
PTAとは文字通り、教職員と父母の集まりです。校長を名誉会長とし、会長は父母の間から選出されます。その他のPTA役員は、教職員と父母の間で各々互選された委員です。全学の委員数は、教職員6名父母86名となります。
|
![]() |
麻布学園での6年間が、子供たちにとって生涯でいかに有意義な時間となるかどうかは保護者と教職員とが協力し合い、学園環境をよりよくする努力にかかっていると思っております。麻布学園PTAは1971年に発足以来、形式的な保護者会でなく、父母と教職員のあいだでフランクに話し合う場を目指し、保護者、生徒、教職員間の信頼関係、理解を深めることを目的としております。
|