教養総合「建築を読む・書く・つくる」2022.03.17
建築を専門とする講師(吉野良祐氏)から、建築や都市のアカデミックな見方を学ぶ授業を実施しました。
既存の建築物の図面を読み込むことからスタートし、建築パースを自分で描いてみたり、都市計画模型をつくったりと、「読む」「書く」「つくる」それぞれの方法で建築にアプローチしました。また、狭小住宅の歴史や建築コンペの仕組みといった現代的なトピックを取り上げたほか、ゲスト講師(常松祐介氏)によるリノベーション建築についてのレクチャー、東京大学総合研究博物館「空間博物学の新展開」の見学(松本文夫教授による解説)など、建築の多面性を様々な方法で学びました。
講座の様子1 講座の様子 パース、生徒作品1 パース、生徒作品2 都市計画模型作成の相談1 都市計画模型作成の相談1 都市計画模型、講評会 東京大学総合研究博物館を訪問し、見学