麻布の近況

  1. ホーム
  2. 学校生活
  3. 麻布の近況
  4. 学校行事
  5. 学年旅行中3青森コース(その1)

学校行事

一覧へ戻る

学年旅行中3青森コース(その1)2022.03.28

10月から延期となっていた学年旅行ですが、中3青森コースは3月23~25日に無事実施されました。

直前の16日に起こった地震のため、乗車予定だった東北新幹線が不通となり、急遽、空路に変更し大館能代空港から東北に入りました。中学の学年旅行で飛行機を使ったのは、初めてのことです。

ホテルでも観光地でも、皆さん「コロナや地震に負けずよく来てくれた。」と大歓迎をしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

直前までコースが変更されたりなど波乱万丈でしたが、終わってみると、とても充実した素晴らしい旅となりました。

1日目 ねぶたの家ワ・ラッセ→古川市場→八甲田ロープウェイ
2日目 弘前城・三味線体験→岩木山山麓スノーシュートレッキング
3日目 立佞武多の館→白神十二湖トレッキング(別の記事にて紹介します)

  • 羽田空港にて
  • 飛行機からの眺め
  • ねぶたの家 ワ・ラッセ 青森のねぶたを体験
  • 青森のねぶたはこのような格好で皆が躍るそうです。
  • 古川市場でのっけ丼。ご飯をもらい、その上にすきな海産物をのせてもらいます。
  • のっけ丼が出来上がり、いただきます。
  • 八甲田ロープウェイに乗ります。
  • 麻布生貸し切り状態です。
  • 樹氷のお化けが一杯です。
  • 標高1300mの極寒の世界で集合写真。
  • ホテルアップルランドでの夕食。お風呂にはリンゴがたくさん浮いてました。
  • 2日目 弘前城の公園で岩木山をバックに、一号車の集合写真
  • 弘前城の前で2号車の集合写真。
  • 1時間ほど三味線体験。元津軽三味線世界一の先生が教えてくださいました。
  • 弘前ねぷた村
  • 岩木山の山麓でスノーシューを履いてトレッキング。
  • ふわふわの雪の壁を登り、ずり落ちる。
  • 日本海まで見渡せました。
  • 傾斜があるところは、お尻で滑ります。
  • 最後には、雪のテーブルでホットリンゴジュースとスイーツをいただきました。