学年旅行中3青森コース(その2)2022.03.29
青森コース最終日の様子です。立佞武多(たちねぷた)の館では高さが23mもある立佞武多の大きさに圧倒されました。十二湖では雪が深い中をガイドさんの案内でトレッキング。雪の中に足が埋もれたびたび転びながら生徒は自然を楽しんでいました。青森の自然はもちろん、出迎えてくれた皆さんの優しさ・温かさを感じることのできた最高の旅行でした。
立佞武多をバックに。 立佞武多の説明のビデオを見ています。 立佞武多と一緒に(ここは3階) 立佞武多と一緒に(1階) 立佞武多(4階から) 十二湖のレストランで昼食。 崩山(ここの斜面が地震で崩れ十二湖ができた) 日本キャニオン。 有名な青池。もっと青く見えるときもあるらしい。 ブナ林の中をトレッキング。 足が埋もれてしまった? 自由時間で斜面を登る元気な生徒たち。 集合写真。 沸壺の池で集合写真。 ガイドさんの説明。 足跡が深い! ブナ林の中を歩くのは気持ちがよかったです。 最後に車窓からの岩木山(北側から) 車窓からの岩木山(西側から) 日本海(海沿いでは1度も駐車しなかったのでいい写真なし)